東京大神宮からの、靖国神社からの、The備前!

今日は母親と2人で九段下近辺をお散歩して来ました!

今回の目的がおかんがお伊勢さまに行きたいけど、連休がなかなか取れず行けない!!というところから東京のお伊勢さんに参拝にしに行こうものでした。

 

まずは東京大神宮へ!

f:id:bellbell730:20190411223322j:imagef:id:bellbell730:20190411223341j:image

九段下駅を下車して、飯田橋方面に歩くと東京大神宮の参道の入り口があり、緩い上り坂を進むとありました。
東京大神宮、私は知らなかったのですが、縁結びや恋愛成就で有名らしく、東京のお伊勢さまといいつつも少し世俗的なというか女性向けになっていました。おみくじの種類が豊富でその一つに血液型毎のおみくじがあったり、絵馬もピンクの恋愛系な感じの絵馬でした笑

先日花園神社に行った時も思ったのですが、ビル群の中に突として現れる神社は、違う世界に入り込んでしまったかのような雰囲気がありました。

 

 

次は少し休憩してから靖国神社参拝へ。

f:id:bellbell730:20190411223647j:imagef:id:bellbell730:20190411223644j:imagef:id:bellbell730:20190411223639j:image

意外だったのが外国から来たであろう観光客の多さ。靖国神社参拝って日本人だけじゃないんだなぁと少し驚きました。参道が補修工事で少し狭くなっているところはあるもののしっかりとした石畳でできた参道門、鳥居などは趣がありました。

また少し葉桜にはなってしまっていましたが、桜を見れるような場所にいくつもベンチがあり、休憩がてら花見をすることができたこともすごく良かったです。

 

次は一番紹介したかった東京国立近代美術館工芸館で行われていた企画展『The 備前』。

f:id:bellbell730:20190411225318j:imagef:id:bellbell730:20190411225328j:image

北の丸公園を散歩ついでで行ったので、正直そこまでそこまで期待していなかったのですがこれがビックリ。

桃山時代備前焼の茶器や壺から、最近のオブジェのような作品まで数多くの展示品。一つ一つが印象に残るとてもいいものでした。

今日まで備前焼といえば『水曜どうでしょう』だった私ですが、印象が全く変わりました。作品を作った方で特に印象に残っている方は山本陶一さん、島村光さん、森陶岳さん、矢部俊一さんの4名の方々。

特に矢部俊一さんは、何か心に訴えかけられるようなものを感じて、いつまでも眺めていられるような気がしました。

興味がある方は行っていただきたい。

期間は5/6までとまだ半月ほどやっているみたいなので、時間がある方・近隣に用事がある方は是非に。

https://www.momat.go.jp/cg/exhibition/thebizen2019/#section1-1